「第16回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表

日本よりアカデミー賞国際長編映画賞受賞作品。『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)が作品賞はじめ8部門でノミネート
2023年01月06日

2023年3月12日(日)に香港にて開催される、アジア全域版アカデミー賞「第16回アジア・フィルム・アワード」(AFA)の各ノミネーションが、本日発表されました。日本からは作品賞、監督賞、脚本賞等8部門の候補として濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が選出されたほか、カンヌ映画祭で話題になった『PLAN75』の早川千絵監督が新人監督賞に、また倍賞千恵子さんが主演女優賞候補として名をつらねています。さらに、第35回東京国際映画祭(TIFF)のコンペティション部門に選出された『エゴイスト』の鈴木亮平さんと『ドライブ・マイ・カー』の西島秀俊さんが主演男優賞、同じく同作品群から宮沢氷魚さん(『エゴイスト』)と岡田将生さん(『ドライブ・マイ・カー』)が助演男優賞、そして『ある男』の安藤サクラさんと『PLAN75』の河合優実さんが助演女優賞と、各賞でWノミネートされているほか、『シン・ウルトラマン』が視覚効果賞でノミネートされるなど、日本の5作品が計14部門にてノミネートされました。 また、是枝裕和監督が、韓国作品『ベイビー・ブローカー』で監督賞にノミネートされています。

 

本年は、アジア22の国と地域より30作品81のノミネート(全16部門)があり、パク・チャヌク監督の『別れる決心』(韓国)が作品賞を含む最多10部門でノミネート。作品賞は他に、マニ・ラットナム監督の『Ponniyin Selvan: I』(インド)、昨年のTIFFコンペティション部門で最優秀監督賞受賞作品でもあるダルジャン・オミルバエフ監督の『ある詩人』(カザフスタン)、そして今年のTIFFワールド・フォーカス部門選出作品のラヴ・ディアス監督の『波が去るとき』(フィリピン他)がノミネートされ、日本の『ドライブ・マイ・カー』と最優秀作品賞を競います。

 

審査員長は、国際的に高い評価を受ける中国の巨匠で、昨年のAFAで最優秀監督賞を受賞した、チャン・イーモウ監督(『紅いコーリャン』『活きる』『あの子を探して』『初恋のきた道』)が務め、世界中の映画人7名とともに、今年の受賞者を決定します。

 

AFAの授賞式は、2020年、2021年と、コロナ禍の2年、オンラインそしてリアルで韓国・釜山で開催してまいりましたが、4年ぶりに香港に戻り、西九龍(ウエストカオルーン)文化地区に新たな芸術・文化施設のランドマークとしてオープンした【香港故宮文化博物館のJockey Club Auditorium】にて2023年3月12日(日)に開催予定です。

 

前回は黒澤清監督の『スパイの妻 劇場版』が最多受賞(最優秀作品賞・最優秀主演女優賞:蒼井優さん・最優秀衣装デザイン賞受賞:纐纈春樹さん)したほか、蒔田彩珠さん(『朝が来る』最優秀助演女優賞)が受賞しました。今年も日本からのノミネート作品の受賞が期待されています。つきましてはぜひ本情報を貴媒体にてご紹介頂けますよう宜しくお願いいたします。

 

アジア・フィルム・アワード (主催:アジア・フィルム・アワード・アカデミー)

2007年に創設されたアジア映画を対象とした映画賞。東京国際映画祭は2013年より、香港国際映画祭、釜山国際映画祭と共にアジア・フィルム・アワード・アカデミーを創設し、アジアの映画業界と連携し、その年のアジアの映画人を表彰しスポットライトを当てることでアジア映画ファンの創出、世界へのアジア映画の振興、文化交流を図っています。

 

最新情報
International Film Camp Inspires Young Asian Filmmakers with Industry Expertise and Creative Exchange Covering creativity, industry and practice, the Camp provides young directors with professional guidance and cross-cultural exchange to broaden their vision
International Film Camp 2025 Opens in Macao 18 Emerging Asian Filmmakers Embark on a Week-long Journey
Asian Cinerama: Growing Light Concludes with Screenings and Talks Eight films and three in-depth exchanges invited audiences to reflect on life’s journeys through the lens of Asian cinema.
Asian Cinerama: Growing Light Opens First Week with Packed Screenings and Talks Director Seo You-min and Yoshiyuki Okuyama met Hong Kong audiences, sharing insights from reimagining a classic to presenting a debut feature and inspiring students in a university talk.
IFC 2024 Funded Short Film Reaches New Stage – Catching Alternative Selected for Beijing FIRST Fantastic Magnet Section Director Chen Yun explores Minnan folk beliefs through a genre-driven short film competition.
The 19th Asian Film Awards kicks off its Call for Entry! A call out to invite filmmakers, production and distribution companies to participant in the AFA19. Submit now to enjoy Early Bird submission fee waiver!
Hong Kong Film Gala Presentation — Bangkok Grand Opening “Together We Dare” Showcases the Strength of Hong Kong and Thai Film Talents
International Film Camp 2025 Kicks Off Soon in Macao with 18 Emerging Asian Filmmakers Following its acclaimed debut in 2024, IFC returns to Macao with 18 rising filmmakers exploring the theme “My Best Friend".
“Hong Kong Film Gala Presentation” Launches Asian Tour Aaron Kwok to Meet Fans in Kuala Lumpur, Promoting Asian Cinema with the Spirit of “Together We Dare”
Asian Film Awards Academy X Hong Kong Baptist University Academy of Film: Asian Filmmakers In Focus Talk Series HKBU students and staff attending the sessions will have the opportunity to receive the Asian Cinerama tickets and exclusive AFAA souvenirs! Seats are limited, allocated on a first-come, first-served basis, and admission is free of charge!

web design by HKWEB